「山本節子さん」からの緊急提言!

http://change2011.blog.fc2.com/blog-entry-258.html
「山本節子さん」からの緊急提言!
従来からガレキのリスクを訴えている、ジャーナリスト「山本節子さん」からの緊急提言です!
まず地元の方は、目を向けてください!
「国が安全と言っているから大丈夫!」ではなく、ご自分でそのリスクを確認し、そして判断してください。
それが将来の子供達に対する、今の大人が果たすべき責任です!
—————————————-
みなさま、
がれき問題が最後の段階にさしかかっています。
というより、これまでがれき問題の影に隠されてきた本当の問題ーー放射性廃棄物の焼却計画ーーが、ようやく表面化し始めているというところです。
私は今、各地の運動の支援と共に、富山県・神奈川県の最後のあがきを止めるべく活動していますが、同時に、8000ベクレル以上の焼却計画阻止(鮫川村)、除染廃棄物の焼却阻止(塙町)にも力を注いでいます。これらの実験施設は、稼動されるとすぐ「有効性が認められた」として、福島県全域に、そして東北から関東に広がってゆくでしょう・・・焼却炉や処分場の計画がある地域は、「次に来るもの」に備えて、阻止できるようがんばって下さいね。 
神奈川のチラシです。誰に転送してもかまいません。また必要なら、固有名詞を換えて使用してもOKです。次に鮫川村のチラシも送りたいと思います。
山本節子

3月11日

昨日は、煙霧だったんですね。・・・と言っても、初めて聞いた単語だけど^^;
マスクをして外出したけど、昨日から目と鼻と喉がゴロゴロしている風で
なんだかスッキリしません。(きもちわるい~)
まさか、これをきっかけに花粉症発症なんてことはないよね?ね?
昨日は、日暮里の大木屋というもんじゃやさんへ行ってきました。
完全予約制で、いろいろと厳しいの。
こうしなさい、ああしなさい。これしちゃだめ、あれしちゃだめ。ってね。
もんじゃ以外は超おいしかった~~~♪
すんごい肉の塊やジュースがじゅわっのメンチカツ。焼きカキ。
こんなに食べられるのだろうか?と思ったけど、結構ぺろり。
その後の、谷中散策も楽しかったし。
3月11日ということで、この日を忘れないためにも、日記を書いておきますよ。
2年前の3月5日に、クラリスが飛行機に乗って長崎からうちに来ました。
あ~2年も経っちゃったのか。と思うのか、
まだ2年しか経ってないのか。と思うのか。
難しくて結論はでませんが、まだまだ復旧・復興に向けて頑張っている人が
たくさんいるのだということを忘れてはいけない。
向けて頑張っているということは、復旧・復興はできていないのだよ。ということ。

PCに乗っかっちゃって、邪魔ですよぉ。

豊満ボディーw

出来上がり!

PCに向かうと、邪魔をする子がいます。
ボク、ボク、ボク、ボク
ひとしきり遊ばせていただきました。
体重測るときに猫たちを抱っこすると、明らかにクラリスの方が重い。
0.1グラムしか重くないハズなのに。
抱っこした感触が、むっちりしているからかなぁ?
年末から編んでいたセーターが出来上がりました!
もう2月だけど、まだ寒いから着られるかな?

あまあまのテト

イーっイーっ(編み棒を噛んでます^^;

クラリスの方が大きいね^^;

休日は、ずっと家に居たい私です。
自宅が猫カフェ状態ですw
テトは噛み噛み王子のくせに、超甘えん坊です。
編み物していると膝に乗ってフミフミしてくるんで、
着ているフリースの中に入れてやりました~
クラリスは、お膝はズバッとお断り。
抱っこだって「NO」T_T
編み棒は、かじられて穴がいっぱい空いてます^^;
週一くらいで体重測定していますが、
最近ではクラリスの方が重いんです。
テトは食が細いのかな?
ひと遊びしては食べ、また遊んでは食べる。
残した(後で食べるつもり)のをクラリスが食べてて
最初はそれに気がつかなかったんだよね。
どんどんクラリスが育っちゃって^^;
それからは、テトが食べるのを見はってて、
食べ残したらしまい、また「食べる~」って言ったら出して。
まったく手のかかる坊ちゃんだねぇ。

東京の雪。

14日、関東地方に雪が降りました。
雪国育ちの私からしたら、わずかな雪というイメージなのですが、大変です。大変です。
電車は止まり、羽田飛行場は離着陸できず、高速道路は閉鎖。
道を歩く人は滑って転び、車の事故は起き。
コッチでは、除雪のノウハウもよく知らないし、除雪の準備もされていないから、
雪国ではアッと言う間に除雪できるものも、それができずに混乱に混乱を呼ぶ。
雪が降っているのに、夏タイヤで走るって、勇気あるね~~
雪が降っているのに、裏がつるっとした靴で出歩くって、勇気あるね~~
事故を起こしたい、滑って転びたいのだね。
雪で交通混雑して、道も歩きにくいってわかっているわかりきっているのに
何時間も遅刻して、当たり前の顔しているのが気に障る。
それなりの準備をして出発し、十分余裕を持って出ようよ。と思ってしまう。
・・・私って、いつからこんなにキビシー考えの人になってしまったのか?
イヤだなぁ~と思う。
優しくない。可愛くない。穏やかでない。大人でない。
いやな自分を、記しておこうと思うよ。

2012年もあとわずか。
今年も無事に過ごせました。
テトはさらに甘っこに、クラリスはだいぶ「お姉ちゃんちょっと好き」になってくれました~
ジープはスターターやクラッチその他をリニューアルして、変わらず調子よく。
来年も楽しい一年になってくれることを願っています。

福島の子どもたちの人権侵害に対し世界(国連人権理事会)が見解を表明

【速報】11.26福島の子どもたちの人権侵害に対し世界(国連人権理事会)が見解を表明
2012年11月27日火曜日
(ふくしま集団疎開裁判から)
http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2012/11/blog-post_27.html
原発事故後、放射能影響下にある、子どもをはじめとする周辺住民の「健康に対する権利」の実態調査を行うために、国連人権理事会から「健康に対する権利に関する特別報告者」として日本に派遣されたアナンド・グローバー氏が、今月15日から本日26日まで福島の人権侵害問題について調査しました。
本日26日、帰国するにあたって、日本記者クラブで会見を開きました。
以下がその会見の映像です。
3.11以後、ふくしまの住民とりわけ最大の弱者である子どもたちと原発労働者の命は守られているのか--これについて、世界の人権の立場からどのようなメッセージが発せられるのか、グローバー氏のスピーチに注目ください。
国連特別報告者アナンド・グローバー氏の会見
 
日本記者クラブのサイトの会見動画(質疑応答もあり)
グローバー氏の声明文(日本語 英語)
会見での質疑応答
また、以下は、本日、仙台高等裁判所に提出した抗告人準備書面(4)の関連のくだりです。
5、福島の子どもの人権侵害に対する国連の対応
 抗告人ら弁護団は、本年10月31日、ジュネーブで開かれた日本政府を審査対象とする国連人権理事会の普遍的定期的審査(UPR)に合わせて、国連に福島の惨状を訴えに行った(甲195)。当日の普遍的定期的審査の作業部会では、福島原発事故から福島の住民の健康の権利を擁護するよう求める以下の勧告が表明され、報告書に盛り込まれた(甲196)。
《放射能の危険から福島の人々の命と健康に関する権利を守るために、必要なあらゆる措置を取ること、
 来日する健康の権利に関する特別報告者が、日本において、被ばくした市民、避難した市民、市民運動のグループたちと面談する機会を保障すること》(甲197)
国連で、初めて、原発事故について福島の住民の健康の権利に言及されたものであり、画期的な出来事だった。
 これと平行して、原発事故後の放射能影響下にある、子どもをはじめとする周辺住民の「健康に対する権利」の実態調査を行うために、国連人権理事会から「健康に対する権利に関する特別報告者」のアナンド・グローバー (Anand Grover) 氏が日本に派遣され、今月15日から26日まで福島の人権侵害問題について調査し、その結果を日本政府に勧告する(甲198)。この特別報告者が抗告人らの親と弁護団と会い、調査をしたのは言うまでもない。今、世界は「人権の最後の砦」としての本裁判の行方に注目している。

柏崎原発5号機

あららら、大変!
でも、ニュースになっていないね。
柏崎刈羽って、前から問題よく起こしているね。
——————————–
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/41216.html
——————————–
燃料棒変形か、柏崎原発5号機
原子力規制委で指摘
 東京電力柏崎刈羽原発5号機の使用済み燃料プール内の燃料集合体2体で中心部の通水管が変形していた問題で、管の周囲にある燃料棒も変形している可能性があることが19日、分かった。同日の原子力規制委員会会合で原子力工学が専門の更田豊志委員が指摘した。
 規制委はこの問題を「これまでに例のない事象」として重視。原因究明に向けた調査計画などを26日までに報告するよう東電に指示した。
新潟日報2012年10月20日

考え方が古いような・・・(三菱電機)

なんだかなぁ~
車は三菱ジープに乗っているけど、現在の「三菱」ってあんまし良いイメージないなぁ。
今の世論は、これからは自然エネルギーにシフトしたい という考え方になっているのではないのかなぁ?
今さら火力発電のタービン受注が多くなったからって、もろ手を挙げて喜ぶって、どうかなぁ?
で、それをこれからも頑張っていくんだ!って、なんだかねぇ?
考えが一昔もふた昔も遅れているように感じるのは、私だけなのだろうか?
--------------------
三菱電機:タービン発電機、生産強化 火力見直され累計生産2000台
毎日新聞 2012年10月11日 大阪朝刊
米国に出荷する2000台目のタービン発電機を前に、くす玉を割って到達を祝う三菱電機の関係者ら=神戸市で2012年10月10日、鈴木一也撮影
拡大写真 三菱電機は10日、電力会社向けなどのタービン発電機の累計生産台数が2000台に到達したと発表した。東日本大震災で原発の再稼働が見通せない中、国内の電力会社が原子力から火力への電源シフトを進めていることに加え、海外でも発電所建設が相次いでいるため、生産を強化している。
 タービン発電機は、天然ガスなどの燃料を燃やす火力向けが主力。燃やした熱や蒸気でタービンを回して発電する仕組みだ。同社は前身の三菱造船時代の1908年、長崎造船所でタービン発電機の生産を開始。63年に同社電力システム製作所(神戸市)で生産を始め、81年に累計生産1000台を突破した。
 東日本大震災以降の電力需要拡大に対応するため、今年3月に同製作所内に新工場を建設するなど生産能力を約3割増強し、年間60台の生産体制とした。同社は、30万〜60万キロワット規模の発電機を中心に生産し、累計2000台の内訳は国内とアジアなどの海外がほぼ半々。現在は全体の9割を火力、1割を原子力が占め、7割が海外からの受注という。
 この日は同製作所内で記念式典があり、中野直広副所長が「世界一のタービン発電機メーカーを目指し、世界中の電力安定供給に貢献していく」とあいさつ。関係者がくす玉を割って大台到達を祝った。
 三菱電機によると、タービン発電機のシェアは米ゼネラル・エレクトリック(GE)や独シーメンス、仏アルストムが7〜8割を占め、同社は4位という。近年は、ガスと蒸気の両タービンを組み合わせて発電し、エネルギー効率が高いコンバインドサイクルと呼ばれる発電システムが主流となっている。
 東芝と米GEは9月、世界最高効率の62%を実現した同発電システムを中部電力向けに受注したと発表。国際的な提携も進みそうだ。【鈴木一也、宮崎泰宏】

漢方

漢方薬局へ行ってみました。
ずっと体調が悪いので、何かよい方法はないか探っています。
お話をして、合いそうな漢方薬を処方してもらい、
1日、1000円越の料金だそう。
一旦、処方されたものを飲んでみようと思います。
3週間後にまた予約しているので、変化があるのかどうか。
それだけでは変化まではわからないかもしれないけれど、とりあえず飲んでみる。
その後、1日1000円は続けられないので、それを話して調整してもらおうかな。
また、どれが合いそうかわかったら、お医者さんで処方してもらったら、少し安くなりそう。
(太田クリニックとか)
まぁ、とりあえずは飲んで様子を見てみます。